Process

製作過程

2020/3/17 ZBrushCoreの練習① byUK
2020/3/17 ZBrushCoreの練習① byUK
先日ZBrushCoreとZBrushCoreの使用に際して必要な物を購入した。



 上の画像は、データの保存などに使う外付けハードディスクとZBrush用の入門書である。上の入門書はZBrushCore用ではないので当たり前ではあるがZBrushCoreユーザーにはあまり適さない。実際に制作してみたが、無印のZBrushのみにしか使用できない機能を一部使用するので手順通りに進める事は不可能である。しかし、大半の機能はZBrushCoreにもついているし、画像が豊富で説明も丁寧なので買って損をするようなことはまずないと思われる。
 初日のモデリングで顔部分の大まかな形を作った。マウスを使用して制作したが、ペンタブを使用した方がZBrushの特徴であるスカルプティングがやりやすいように感じた。

 二日目はあまり時間が取れなかったので顔の仕上げとペイントのみをした。ここら辺にきてマウスでの制作がかなりきつくなってきた。特にペイントなどの作業はマウスで行うかペンタブで行うかでかなり難易度の差が出てくる。パソコンで絵を描くなど人生で初めてで有り、入門書にも特に何も書いていなかったので何と無く感で書いてみた。何とも言えない出来ではあるがそもそも練習であるし初めてにしてはいいかなと割り切ることにした。




 三日目は髪を制作した。こちらも入門書の通りに制作はしたものの結局最終的な出来を左右するのは作者のスキルのようでなかなかうまくいかない。結局2回ほど作り直して妥協して良しとした。



 一応頭のラフモデルが完成した。まあラフモデルだしこんなものでいいのだろう。とりあえず次回までにペンタブとZBrushCore用教材の購入をしようと思う。







Wikipediaを使って調べる

検索結果


プラリー(Plary)主にプラモデルについて投稿していきます。

QooQ