推薦要件の動画+大学選ばないなら推薦複数使えるよっていう話+どこで推薦を使うか。

2022年4月1日金曜日

高専 編入

t f B! P L

 今回は推薦要件のお話です。私が機械出身のため機械が中心です。まぁあまり学科ごとに違うこともありませんが。高専からの編入を主に話します。推薦要件が優秀などあいまいな言葉で書かれていた場合学校の基準に合わせることになります。事前に調べて単位を落とさないや平均点を高くするなど対策はしておきましょう。これは就職の人も同様です。それとは違い上位50%など言われることもあります。どこの成績を参照するかは募集要項や調査書を見れば分かります。個人的な感想ですが推薦要件ぎりぎりで出願するのはお勧めしません。要件の1/2ぐらいできればほしいというのが私の感想です。データ的な客観性はありませんがぎりぎりはやめておいた方がいいのは納得できる内容ではないでしょうか。今回はその推薦要件をまとめたものです。上位何%かの指標があるところのみ紹介します。もしかしたら漏れがあるというか絶対あるので注意してください。調べたのは2022の1~2月(多分令和4年度入学選抜のデータ)です。今年度から変わるかもしれないので自分でもう一度調べてください。また一般と同じような学力試験を課すのに推薦書が必要なところもあります。個人的にはおすすめしません。

1位,2位 長岡技術科学大学(VOS特待生3年次または4年次、スーパーVOS3年次及び4年

次)

上位5% 九州大学

上位10% 千葉大学(4年次,卒業後は5年次)横浜国立大学(都市科学部のみ,4年次or卒業

後は5年次)

上位15% 熊本大学

上位20% 電気通信大学(3,4年次)・東京農工大学(1~4年次平均)・京都工芸繊維大学

(4年次)

上位 25% 岡山大学(3,4年次)

上位30% 愛媛大学(4年次)信州大学(機械システム工学科)

上位1/3いない 佐賀大学 大分大学(機械コース・建築学コース)

上位50% 北見工業大学 弘前大学(4年次) 群馬大学 信州大学(水環境・土木工学科

 ※なお小数点の扱いは各自確認のこと。人数制限がある場合もあります。

その他 岐阜大(成績証明書を得点化して80%以上)

 豊橋技術科学大学GAC推薦(基準により10~30%~and英語検定試験)

ちなみに卒業後のは学校の許可さえあれば他の学校にいても受けることができます。

次に推薦自体の話ですが推薦は時期が被らなければ使えるというのが大体のところだと思

います。就職では1企業のスパンが短いためそのようにしている人も多いですが大学編入

ではそうもいけません。ただ国立だったらどこでもよいという人なら、3つくらい使える

可能性があります。一番早いであろう5月後半の推薦+6月中旬など一般と推薦を同時にや

るような学校+7月以降の遅い学校。具体的な学校は調べてみてください。

最後に私の個人的な考えを述べると満足度で大学を選ぶのが良いと思っています。このレ

ベルなら行ってもいい感じという大学にするのがよいと思います。あとは自分の努力が無

題にならないような大学選びが重要だと思いますね。以上です。ご視聴ありがとうござい

ました。

Wikipediaを使って調べる

検索結果


プラリー(Plary)主にプラモデルについて投稿していきます。

QooQ