GNK-001/L Re-セルべロスVer紅ウェポン By水瞬

2022年3月26日土曜日

ガンプラ(GUNPLA) 完成品紹介(Finished product) 水瞬(Suishunn)

t f B! P L
 セルべロスガンダムの正式配備仕様。セルべロスガンダムについては以下を参照。
               セルべロスガンダム
 バックパックのカラーリングは白に変わった。過剰な武装などは撤廃され扱いやすい機体となった。代わりに、紅ウェポンor各種30mmのオプションウェポンが配備され幅広い戦況に対応していくこととなる。兵装の組み合わせが増え、パイロットは自分の好みに機体をカスタマイズすることができるが、事前に作戦を想定した武装構成を考えなければならない。今回は紅ウェポンを装備しているバージョンを主に解説する。写真にしたものは最終決戦仕様より総合性能は落ちたが扱いやすく、基本的にこの機体だけで戦力としては十分である。また満載装備でも変形が可能である。使用キットはセラフィムガンダム・バトルアームアームズ・紅ウェポン。
価格:825円
(2020/3/19 00:19時点)
感想(0件)

価格:652円
(2020/3/19 00:19時点)
感想(0件)

価格:4,680円
(2020/3/19 00:20時点)
感想(0件)


兵装解説1
武装はセルべロス(セラフィム+バトルアームアームズ)のものに加えて紅ウェポン又は30mmのオプションウェポンをそのまま流用したものである。
1 万能兵装ルーラレア改三式  
  ルーラレアにかわり正式採用された。ビット機能が強化され、コンデンサーも大型化した。コンデンサーにはスラスターの噴射口が付けられ、ビットして動いているときでも射撃が可能になった。このほかにルーラレアとあまり仕様の変わらない量産仕様のRe-ルーラレアが存在する。また、本体のエネルギーが切れたときの最終兵装としても機能する。
2. 着脱式GNビームサーベル  
  腕部に直接装備、エネルギー供給ができるビームサーベル。
3. ハイパーバズーカ
 カートリッジの変更でビームバズーカとしても使用できる兵装。グリップを握らず射撃可能。元のセルべロスガンダムにはなかった大きな範囲攻撃ができる。
4. ビームガトリングガン
 次のビームライフル乙と合体可能なビームガトリングガン。元のセルべロスガンダムにはなかった高迎撃能力を本機に与える。
5. ビームライフル乙
 ライフルのみの機能に特化させ容量も大きいことから、バトルアームアームズのものより性能が高い。射撃特化のためこちらにGNミサイルシールドを取り付けることもある。
6. ガンブレイド
 ハンドガンの下に実体剣を装備させたもの。GNアックスサーベル、GNサーベルライフルと機能が被るため、三種類すべて装備することは稀。
7. ビームライフル甲
 写真には写っていない。画像は以下を参照。ガトリングガンを選ぶパイロットが多いため基本的には使われない。ただビームライフル4丁装備を選ぶものもいる。
価格:4,680円
(2020/3/19 00:09時点)
感想(0件)

8. 万能兵装 GNアックスサーベル+GNミサイルシールド
 ビーム・実体剣、ビーム・実体弾、4種類を一つで網羅した兵装。ミサイルシールドは一応シールドとしても機能するため機体のコンセプトである究極の万能 にふさわしい兵装であるといえる。(ビームサーベルを接着しただけなので加 工コストも低い。)
9. 準万能兵装 GNサーベルライフル+GNミサイルシールド
 実体剣、ビーム・実体弾、3種類を一つにした兵装。ビームサーベルの機能はないが3つの兵装が同じ方向を向いているため一つ目に比べて扱いやすい。センサーも付いているため射撃精度も一つ目のものより高い。
万能兵装 GNアックスサーベル+GNミサイルシールド
 ビーム・実体剣、ビーム・実体弾、4種類を一つで網羅した兵装。ミサイルシールドは一応シールドとしても機能するため機体のコンセプトである究極の万能 にふさわしい兵装であるといえる。(ビームサーベルを接着しただけなので加 工コストも低い。)
10. GN直列式ビームガン(センサーユニット付き)   
 基本的にはセルべロスのものと変わらないがセンサーユニットの追加により 命中精度の向上を図ったもの。
 11. 大型NGNグレネードランチャー 
 バックパック、しっぽ部分の兵装。セルべロスのものと同じである。 
12. GNクロー    
 ハードポイント化しているためあまりクローとして有効活用はできない。 主翼の役割がメイン。

内蔵兵装・特殊機能
GNキャノン
セラフィムガンダムのもの。粒子供給はバックパックに頼っている。
トランザム
疑似GNドライヴのため扱いには注意が必要。
GN疑似ステルスフィールド
 粒子を一気にばら撒いてステルスフィールドっぽくするもの。
推進方式
1. 疑似GNドライヴ
 コスト的な設定を考えて疑似。
2. 脚部大型ブースター
 ルーラレア改三式と腕の稼働を考え、セルべロスガンダムの時は腰部にあったものを移動させた。
3. 複合推進機関(翼グレーのパーツ)
 GN粒子の反重力特性を活かしホバーのようになったり、穴がスラスターになったりする。
4. 各部アポジモーター

以下アクションなど画像が続く
正面
背面

変形・陸戦形態

変形・水中形態

変形・空中形態

変形・横

アクション1 紅ウェポン使用

アクション2 射撃







Wikipediaを使って調べる

検索結果


プラリー(Plary)主にプラモデルについて投稿していきます。

QooQ